ulma sound junctionは、石垣島(沖縄)出身の日本のプログレッシブロックバンド。
メンバーは、
Gt 福里シュン
Gt 山里ヨシタカ
Ba&Vo 田村ヒサオ
Dr 加勢本タモツ
彼らのスタイルは、Tool、Dream Theater、SLIPKNOT、Deftonesなどのアーティストに影響を受けたプログレッシブメタルロック。
彼らの音楽はユニークで複雑です。映画のようなストーリー性があり、Djentジェントのリズムとアバンギャルドなサウンドにも関わらず、キャッチーなメロディー性があります。
たとえあなたが、猛烈なロックファンでなくても、初めて聴いただけで、独特で傑出した「ウルマサウンド」を楽しむことができます。ボーカルのパワー、ドラムの熟練したテクニック、そしてクールなツインギターのアレンジは、ワールドクラスレベルです。
Q&A
1)Emergenza Festival Edition 2018/2019に、何故参加しようと思いましたか?
スタッフとファンが、是非参加してみてはどうかと私たちに参加を促してくれました。
2)ワールドファイナルに参加することについて、今の心境を教えてください。
いつものように頑張ります。
3)Emergenzaでの経験から得た最高の思い出は何ですか?
日本大会で優勝した時に、すべてのファンとその瞬間を共有し楽しめたことです。
4)バンドの名前の由来は何ですか?具体的な意味はありますか?
私たちは沖縄の石垣島から来ました。美しいサンゴ礁で知られる島です。沖縄では、人々は島を「うるま」と呼んでいるので、故郷を忘れないようにそこから名付けました。沖縄の方言です。「うる」はサンゴ礁、「ま」は島です。 「サウンドジャンクション」の意味は、サウンドをミックスすることです。最終的に、このバンド名を選んだのは、ウルマのサウンドを世界に広め、故郷の島を代表するためです。
5)ライブステージでの経験で、面白い話や逸話を教えてください。また、舞台裏やライブの準備中に起きたものでもかまいません。
ライブ中でのエピソードではありませんが、年の初めに、いつもゲームの「ストリートファイター2」をプレイして、バンドのリーダーを選びます。ドラムのタモツがいつも勝ちますが、彼はバンドのリーダーをやりたくないので、本当のリーダーはいません。
いつも使うキャラは....
タモツ (drums) - Zangief
ヒサオ (bass / vocal) - Dhalsim
シュン (guitar) - Blanka
ヨシタカ (guitar) - Ryu
6)ウルマの音楽を一言で説明すると?
私たちの音楽は、複雑なプログレッシブロックですが、一方で、強烈なメロディーとフレーズが共存できるように、しっかりしたメロディーと、テーマのある歌を取り入れています。
7)エマージェンザのワールドファイナル後の短期から中期の計画は何かありますか?
新しいアルバムのリリース、ライブパフォーマンス、海外のフェスでの演奏、海外からの曲のリリース。
----------------
※バイオグラフィー
2005 ウルマサウンドジャンクションの開始
2010 1stアルバム「Land a Scape」リリース
2012 日中韓3国外務省主催の韓国ソウルで開催されたストリートフェス「KIZUNA」に日本代表として出演。2000人ほどを熱狂させた。
2014 2ndアルバム「idealogy-イデアロジー-」をリリース。
第一興商のピックアップにより、BIG ECHO/DAM設置店にて「Rotten Apple」MVプロモーションを実施。
LIVE DAMにて3曲のカラオケ配信がスタート。
2017 3rdアルバム「imargent theory~イメージェント セオリー~」をリリース
2019 エマージェンザ・ジャパン2019で優勝–
日本でナンバーワンのインディーズ・ミュージシャンになりました
----------------------
ulma sound junction is a Japanese progressive rock band from Ishigaki island (Okinawa), Japan. The group members are Hisao Tamura (bass / vocal), Yoshitaka Yamazato (guitar), Shun Fukuzato (guitar), and Tamotsu Kasemoto (drums).
Their style is rooted in progressive metal rock, inspired by artists such as Tool, Dream Theater, SLIPKNOT, Deftones, and more.
Their music is unique and complex. It has a cinematic story to it with djent rhythm and avant-garde sound but catchy melody.
Even if you're not a big music fan, when you first listen to them, you can enjoy the unique and outstanding “ulma sound.” The power of the vocal, skilled technique of the drums, and cool twin guitar arrangements are world-class level.
1)You have participated in the Emergenza Festival Edition 2018/2019. What made you decide to take part in it?
Staff and fans pushed us to participate.
2) As you approach the world final, what is your state of mind?
We are just going to do our best as usual.
3) What is your best memory from your Emergenza experience?
Winning the Japan contest and enjoying that moment with all the fans.
4) What's behind your band's name? Any specific meaning?
We are from Ishigaki island in Okinawa, Japan. It is an island known for beautiful coral reefs. In Okinawa, people call the island “uruma”, so we took that not to forget our home. It’s an Okinawa dialect, “uru” means coral reefs and “ma” is an island. Meaning of “Sound junction” is to mix up the sound. Overall, we chose this band name to spread our sound to the world and represent our home island.
5) Can you tell us a funny story or anecdote about your experience on stage? And one which happened in backstage or during the preparation of a show ?
It’s not during the show but at the beginning of the year we always play the video game, “Street Fighter 2” to choose the leader of the band. Tamotsu wins all the time but he doesn’t want to lead the band, so we don’t really have a true leader.
Characters that we use are....
Tamotsu (drums) - Zangief
Hisao (bass / vocal) - Dhalsim
Shun (guitar) - Blanka
Yoshitaka (guitar) - Ryu
6) How would you describe your music ?
Our songs are progressive rock which is normally quite complex, however on the other hand we incorporate our solid melodies and the theme of the songs so the intensity and melodic phrase can co-exist.
7) What are your short to medium term plans after the Emergenza's world final?
Releasing new albums, concerts on our own, performing at festivals overseas, and releasing songs from overseas.
Biography
2005 Start of ulma sound junction
2010 Released a 1st album "Land a Scape"
2012 As a representative of Japan, performed at the street festival "KIZUNA" held in Seoul, Korea. It was hosted by the Foreign Ministry of Japan, China and Korea.
2017 Released a 3rd album “imargent theory”
2019 Won Emergenza Japan – became no.1 unsigned musician in Japan