バンドを検索する
WORLD
コンテストの歴史
HOME  >  INFO  >  コンテストの歴史
エマージェンザの軌跡
1. 全ては1991年のあるアイデアから始まった...
  • 1991年にミュージシャン仲間が集まって、音楽フェスティバルのアイデアが生まれた
  • 1992年に初めてのフェスをローマで開催し、観客数は245人
  • 5ヶ月後の観客数は3000人!
  • これが後のエマージェンザフェスティバルとなる
2. 1993年から1995年にかけて
  • 1993年に初めてのコンピレーションアルバムを作成
  • 1995年エマージェンザを代表するロゴが出来上がる
3. ヨーロッパについにアマチュアバンドのためのフェス誕生
  • 1996年1月7日、初めてイタリア以外の国で開催
  • フランス大会では113バンドが出場し、ライブ本数は23本となった
  • 1997年ロンドンのアストリアにて初めてヨーロッパ決勝が行われた
4. 2001年~2003年、海を越えた活動へ
  • 2001年、パリからカナダまで拡大(ケベック州で初のアメリカ大会開催)
  • 2002年、アメリカで5都市にて開催
  • 2003年、初のアメリカ大会では700バンド出場し、ライブ本数は190本行われた
  • 10年間で54枚のコンピレーションアルバムが輩出された
5. 2004年~2007年にかけてエマージェンザの拡大
  • 2004年、アメリカでは2876人が参加し、ヨーロッパ勢の16000人に加わった
  • 2005年、アメリカでの開催都市が70都市になる
  • 2005年、3000本のライブ本数で合計9000バンド参加
  • 2006年、オーストラリア進出(シドニー/メルボルン/アデレード)
  • 2007年、日本進出
6. 2008年~現在
  • チェコ/スロバキア/ロシア進出
  • オーストラリア大会が拡大し、西はパースまで
  • ニュージーランド進出
  • 韓国進出